ビルメン資格4点セット

資格

どうもこんにちは、ネコスキです。

今日は宿直勤務が終わりシフト的には「明け」という休みです。

昼寝をして17時に起きて記事を書いてます。

 

先日、2級ボイラー技士の筆記試験を受けてきましたが、

今は発表待ちという状態です。

 

勉強が終わったとほっとしたのも束の間。

手当がある資格もあるので、

次の試験は何を受けたら良いのか調べました。

 

ビルメン資格4点セットを英訳したら、

building-men-certification-4piece-set なのかな?

 

目次

ビルメン資格4点セット

私は設備管理系の仕事(いわゆるビルメン)をしているのですが、
どうやらこの業界では、ビルメン資格4点セットという、

ビルメンが取っておいた方が良い資格が4つあることがわかりました。

 

その4つの資格というのがこの4つです。

・第二種電気工事士 (電工2種)
・二級ボイラー技士 (2級ボイラ)
・危険物取扱者 乙種 4 類 (危険物乙4)
・第三種冷凍機械責任者 (冷凍3種)

 

わかりやすいように、
電工2種、2級ボイラ、乙4、冷凍3種、と呼びます。

資格の特徴や難易度などを調べて、私なりに解釈しました。

 

第二種電気工事士

優先度 ★★★★☆
難易度 (筆記) ★★☆☆☆
難易度 (技能) ★★★☆☆
需要 ★★★★☆

 

電工2種の優先度 ★★★★☆

電工2種はかなり優先度が高いようです。
試験が1年で2回のチャンスらしく、早めに取っておいた方が良いと言われました。

令和2年(2020年)の電工2種の試験日は、上期は5/31(日)、下期は10/4(日)。

 

電工2種の難易度 (筆記) ★★☆☆☆

先輩にレクチャーされましたが、筆記の難易度は低いらしいです。
筆記合格確率は6割くらい。

未経験でもとりあえず過去問を繰り返しやれば、

あとは似たような問題だからできるそうです。

 

電工2種の難易度 (技能) ★★★☆☆

電工2種には筆記試験の他に技能試験というものがあるらしいです。
これも先輩に言われましたが、技能に関してはYouTubeとか
DVD付の参考書とかを買って見れば大丈夫らしいです。

 

電工2種の需要 ★★★★☆

照明や、コンセントやブレーカー回りなど、
ちょっとした電線を切ったりつなげたり、配線したりする機会があるので、
優先的に持っておくとよいと先輩に言われました。
うちの会社でも電工2種の資格を持っている人は欲しいと言ってました。


 

第三種冷凍機械責任者 (冷凍3種)

冷凍3種の優先度 ★☆☆☆☆
冷凍3種の難易度 ★★★☆☆
冷凍3種の需要 ★☆☆☆☆

 

冷凍3種の優先度 ★☆☆☆☆

冷凍3種の優先度は低め、しかし、試験が1年に1回(11月のみ)と頻度がないらしいので、
受けられる時に受けた方が良いとのことです。

 

冷凍3種の難易度 ★★★☆☆

先輩情報によると、電工2種よりも、冷凍3種の方が難しかったと言っていました。
しかし、これも過去問やれば大丈夫なレベルとのことです。

オーム社が設備管理系の仕事の本を多く出版しているので、
参考書系はオーム社がおすすめの場合が多いです。

 

冷凍3種の需要 ★☆☆☆☆

冷房の空調機や、冷凍庫などを管理するために必要な資格です。
しかし、冷凍3種がなくても良い現場が多いらしく、需要は少ないようです。

なら後回しで良いかな。

 

危険物取扱者乙種4類 (危険物乙4)

危険物乙4の優先度 ★★☆☆☆
危険物乙4の難易度 ★☆☆☆☆
危険物乙4の需要 ★☆☆☆☆

 

危険物乙4の優先度 ★★☆☆☆

乙4の優先度は低いらしいです。
なんでも、先輩に聞いた話では、ボイラーを扱う現場に重油があるから必要とのこと。

 

危険物乙4の難易度 ★☆☆☆☆

乙4の難易度は低いらしいです。

合格することは自信にもなるので、

2級ボイラーに次いで乙4を受けようと思ってます。

 

そういえば、乙4の参考書を買ったのですが、俳優の杉浦太陽さんが表紙になっていたので、

杉浦太陽さんも乙4の資格を持っているんでしょうか。

 

関係ないけど、「モーニング娘。」のメンバーでは、

矢口真里さんと辻希美さんが好きでした。

 

それはさておき、

 

危険物乙4の需要 ★☆☆☆☆

乙4の需要は低いらしいです。
受験回数が多い、内容が簡単ということで、割と多くの方が合格して取得できる資格らしいです。

 

二級ボイラー技士 (2級ボイラー)

2級ボイラーの優先度 ★★★★☆
2級ボイラー難易度 ★☆☆☆☆
2級ボイラー需要 ★★☆☆☆

 

2級ボイラーの優先度 ★★★★☆

難易度が低いことと、仕事で使うこと、

以上の理由から、まずは試験になれるという意味で
最初に取った方が良いと言われました。

ということで、私が一番最初に受験したのが2級ボイラーです。

 

2級ボイラー難易度 ★☆☆☆☆

2級ボイラーの難易度は低いようです。

過去問を繰り返し解けば合格するレベルです。

私も受験しましたが、参考書を読み込むよりも、
とにかく過去問をたくさん解く方が合格しやすいと感じました。

 

2級ボイラー需要 ★★☆☆☆

2級ボイラーの資格があれば、ボイラーがある現場で雇ってくれる可能性が高いです。

 

ビルメン4点セット受ける順番

ということで、結局自分はどういう順番で受けるか?

私の現状としては、

2級ボイラーは現場で使うからさっさと取った方が良い。

で、受験して合格発表待ち。←今ここ。

 

あとは、緊急ではないが、

電工2種もさっさと取った方が良い。

乙4も緊急ではないが、一番簡単らしい。

 

ということで、必要性や受験機会、難易度を考えて、

①二級ボイラー技士 (2級ボイラ)

②危険物取扱者 乙種 4 類 (危険物乙4)

③第二種電気工事士 (電工2種)

④第三種冷凍機械責任者 (冷凍3種)

 

この順番で受験しようと思います。

 

直近では、電工2種が5/31(日)にあるので、受験申請しようと思います。

受験申込受付期間は、3/19(木)~4/9(木)。

 

乙4は、1年で30回くらい受験機会があるみたいなので

いつでも良いと思ってます。

以上です。ご参考までに!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる