-
ボイラー技士2級2級ボイラー技士 合格発表
どうもこんにちは、ネコスキです。本日は2級ボイラー技士の合格発表日です。 試験の結果は通知書が送付されることになっていますが、私の家にも免許試験結果通知書のハガキが届きました。さっそくハガキを開封してみたのですが、、、 【2級ボイ... -
第二種電気工事士第二種電気工事士の勉強計画
どうもこんにちは、ネコスキです。職場の先輩の強い推しに、第二種電気工事士の試験を2020年の5/31(日)に受験しようと決めました。今日が3/10なので、あと80日くらいです。 電気関係は小中高で習った記憶がありますが、すっかり忘れています。つま... -
第二種電気工事士第二種電気工事士
どうもこんにちは、ネコスキです。今日は休日でしたので、第二種電気工事士 (電工2種)の参考書を買いに行きました。先日、ビルメン資格4点セットとして、・第二種電気工事士 (電工2種)・二級ボイラー技士 (2級ボイラ)・危険物取扱者 乙種 4 類 (危険物乙4)... -
日記ビルメン資格4点セット
どうもこんにちは、ネコスキです。今日は宿直勤務が終わりシフト的には「明け」という休みです。昼寝をして17時に起きて記事を書いてます。 先日、2級ボイラー技士の筆記試験を受けてきましたが、今は発表待ちという状態です。 勉強が終わった... -
ボイラー技士2級関東安全衛生技術センターアクセス
どうもこんにちは、ネコスキです。今日は2級ボイラー技士の筆記試験のため、関東安全衛生技術センターへ行ってきました。私は東京在住ですが、千葉県までは結構遠いですね。 【関東安全衛生技術センターへのアクセス】関東安全衛生技術センターの住... -
ボイラー技士2級大気汚染防止
どうもこんにちは、ネコスキです。2020年3月になりました。世界ではコロナウイルスが流行っていて大変です。私もトイレットペーパーとかティッシュペーパーを少しだけ確保しました。どうやら換気が大切なようです。というか、仕事でバタバタ。時間確保でき... -
ボイラー技士2級ボイラーの水管理 化学洗浄
どうもこんにちは、ネコスキです。再就職して約3か月が経ちました。設備管理系の仕事場がどうなっているのか知りたい方もいると思いますので、ここでちょっと職場の雰囲気について軽く紹介です。 私が所属している部署には常時、5名~10名ほど人が... -
ボイラー技士2級ボイラー容量 潜熱顕熱 給水系統
さて、今日はボイラーの構造についての知識について勉強します。容量と潜熱顕熱、給水弁について説明します。 【ボイラー容量とは】ボイラー容量とは、最大連続負荷負荷の状態で、1時間に発生する蒸発量で示されます。蒸発量は、Kg/h または、t/... -
ボイラー技士2級液体燃料と燃料油用遮断弁
どうもこんにちは、ネコスキです。2級ボイラー技士の筆記試験について説明します。 筆記試験の内容は主に「構造に関する知識」「取扱いに関する知識」「燃料及び燃焼に関する知識」「関係法令」の4分野です。今日は「燃料及び燃焼に関する知識」か... -
ボイラー技士2級ボイラーのキャリーオーバー
どうもこんにちは、ネコスキです。夜勤の仕事が終わり、昼に帰宅。数時間寝て夕方に起きました。肉体的に疲れてますけど、勉強しないと試験に間に合いません。ということで勉強4日目です。 【キャリ-オーバーとは】キャリ-オーバーとは、ボイラー...