配線図記号

第二種電気工事士

どうもこんばんは、ネコスキです。

本日は電工2種の試験用に、

配線図記号や基本的な器具などについて学習しました。

しかし、うまくまとめることができないので、

暫定で箇条書きのような形で記事アップします。

スポンサーリンク

 

目次

配線図

配線図とは電気工事の設計図のことです。

英語で、Wiring diagram symbol

電気機械、器具、電線の種類などをJISで定められた図記号で表記します。
それらがどのように配線されているかを表したものです。

・配線とは電線で電気的につなぐことを意味します。
・JISとは、日本産業規格(JIS=Japanese Industrial Standardsの略のことです。)
鉱工業製品の生産・流通・消費の便を図るため、統一して制定した製品規格のことです。

 

単線図

単線図とは配線の様子を1本の線で表したものです。
単線結線図とも呼びます。

 

複線図とは

複線図とは、実際の施工通りに配線を描いたものです。
複線結線図とも呼びます。

 

配線の図記号

配線図は平面図なので上下の位置関係がわかりません。
ゆえに、天井や床など配線の位置を見分けるために、
配線は線の種類で施工場所を示します。

天井隠蔽配線
床隠蔽配線
露出配線
地中埋没配線・天井ふところ配線
床面露出配線・二重床配線

 

電線の種類、数、太さの表し方

配線を示す線には電線の種類、太さ、線数(条数)を記入します。

絶縁電線を配管の中に収める工事を電線管工事と言います。
電線を配管内に入れることで、物理的な衝撃や腐食から守ります。
配管には金属製や樹脂製のものがあるので、種類を添え書きに(  )内で表記します。

 

 

配線の一般図記号

配線に関する一般的な記号や器具について。

・VVF用ジョイントボックス
隠蔽場所で使用。透明の蓋。
VVFケーブル同士を接続。

・端子付きVVF用ジョイントボックス
露出場所で使用。
電線の止めねじが複数ある。

・ジョイントボックス
電線管工事で、電線をつなぐ箱。

・プルボックス
電線管工事の途中で、配線を接続するために使用。

・ライティングダクト(LD)
天井に取り付ける。照明器具の位置を自由な位置に設置できる。

・接地極用接地棒(Ed) アース、D種という意味。
地中に埋めて使用。接地極とする。

 

引き込み配線

・電力量計(Wh)ワットアワーの略。
消費電力を積算して表示する。

・分電盤
漏電遮断器や分岐開閉器が集合したもの。
負荷に電気を供給する。

・配線用遮断器(B)ブレーカーのB。
過電流が流れた時に電路を遮断する。

・漏電遮断器(E)(BE)
地絡が発生した時に、電路を遮断する。

 

照明器具

・引掛けシーリング
天井に照明器具を取り付けるための器具。
天井だから落ちないように引掛ける。

・白熱灯
白熱電球を光源に使う照明器具
白熱灯は、フィラメントが発熱して発光する。
蛍光灯よりも優しい感じの雰囲気を演出する時に使用。

・ペンダント
天井からぶら下げる照明器具。
主に局所的に使用。
インテリア要素が大きい。

・シーリングライト(CL)ceiling light
シーリングは天井の意味。
天井に直に取り付ける照明器具。
主に室内全体を照らすために使用。

・ダウンライト(DL)downlight
埋め込み器具。
天井に埋め込んで使用。
小型で主に部屋の補助的照明に使用。

・シャンデリア(CH)chandelier
天井に取り付ける装飾用の照明。

・蛍光灯
天井や壁に直付けする照明器具。
放電を利用するので安定期が必要。

・屋外灯
屋外で使用する照明器具。

・誘導灯
非常出口など、避難誘導用の照明。
高輝度放電灯(HID)high-Intensity discharge lamp

ランプ内に水銀蒸気やナトリウム蒸気などを封入してある。
高輝度、高効率、太陽光に近いなどの特徴があり、映画のロケーション用として使用。

水銀灯(H)High
ナトリウム灯(N)Natrium
メタルハイド灯(M)Metal hide
などがある。

スポンサーリンク

 

コンセント

コンセントは定格で125Vと15Aは表記なし。
定格とは常時流し続けても良い電流や電圧の上限値のこと。

・接地極(E)earth
半円の穴がある。
いい穴と覚えよう。

・接地端子(ET)earth terminal
アースターミナル。
電気機器の接地線を接続するための接地端子がついたコンセント。
ターミナルは英語で、端子の意味があるから
ET端子と覚えよう。

接地極と接地端子の違い
接地極は穴で、プラグを差せば接地される。
接地端子は接地線をつなぐもの。
便利なのは接地極の方かな?

・接地極付接地端子付コンセント(EET)earth earth terminal
電気機器の接地線をつなぐ接地端子と、
接地極の両方を持つコンセント。

・抜け止め型コンセント(LK)locking
施錠、緩み止めの意味。
プラグを差し込んでひねると抜けにくくなる。
普通のプラグが使える。

・引っ掛け型コンセント(T)Twist
ツイストはひねる、ねじる、曲げるの意味。
コンセントとプラグの両方にストッパーが付いている。
容易には抜けないようになっている。
専用のプラグを使用。

・フロアコンセント
床面用のコンセント
使用しない時は床に収納できるものもある。

・防雨型コンセント(WP)weatherproof
ウェザープルーフの意味。
屋外の雨水がかからないようにフードがついている。

・漏電遮断器付きコンセント(EL)earth leakage
漏電、アースリーケッジの意味。
漏電遮断器が内蔵されているコンセント。
テストボタンがある。

・接地端子
電気機器の接地線を接続するための端子。

 

コンセントの刃受け形状

私の覚え方は、

単相100Vは、
刃が平行にある。
基本が15A。

ちょい曲がりでパワーアップの20A。
T字は15Aも20Aも使えて便利。

単相200Vは、
刃が一直線上にある。
基本は15A。

で、ちょい曲がりでパワーアップの20A。

三相200Vは、
刃が3つあるから簡単。
4つ穴があれば1つは接地極。

 

スイッチ(点滅器)

・単極スイッチ●
接点が1つあるスイッチ。
接点を極という。
ワイドハンドル形◆

・2極スイッチ●2P
2つの電路を同時に入り切りするスイッチ。

・3路スイッチ●3P
2か所からスイッチを入れる。
広い場所や階段などで利用される。

・4路スイッチ●4P
3か所からスイッチを入れられる。

・表示内蔵スイッチ●
表示灯(パイロットランプ)を内蔵したスイッチ。

確認表示灯●L (Lamp)
入り状態で点灯。付いたことが確認できる。

位置表示灯●H(Hotaruスイッチ)
切り状態で点灯。蛍のように光って位置がわかる。

・パイロットランプ
スイッチの位置や照明器具の動作状態を表示するランプ。

・自動点滅器●A(Auto)
光センサーが内蔵されている。
暗くなったら自動で照明を点灯させる。

・調光器
照明の明るさを調節する。

・プルスイッチ●P(Pull)
紐付きのスイッチ。

・押しボタンスイッチ
押すと接点が閉じる。
離すと接点が開く。
チャイムなどに利用される。

・キャノピースイッチ(canopy)
器具に取り付けて使う紐付きスイッチ。

キャノピーとは、天蓋(てんがい)のことで、仏像の上に吊られる蓋状の覆いのこと。
笠(かさ)状の装飾。
また、建築物では庇(ひさし)を意味する。

・遅延スイッチ●D delay
スイッチを切ってから約30秒後に消えるスイッチ。
玄関などで利用される。

・遅延スイッチ●DF delay fan
照明・換気扇用スイッチ
切ると照明はすぐに消えて、
換気扇は数分後に消える。

・防爆型スイッチ ●EX Explosion proof

・タイマー付きスイッチ●T(TIME)

・熱線式自動スイッチ●RAS Rays Automatic Sensor

・熱線式自動スイッチ(センサー分離型)●RA Rays Automatic

 

リモコンスイッチ

リモコンスイッチは、1か所~複数の場所から照明を操作する時に使われる。

・リモコンスイッチ●R Remote control switch
赤と青の動作確認ランプが付いている。

・リモコンリレー
リモコン配線用のリレー。
1次側と2次側に2ずつ端子が付いている。

・リモコンセレクタースイッチ
複数のリモコンスイッチを集合させたもの。
複数の押しボタンスイッチと確認用LEDと名板が付いている。

名板は(ないた、めいばん)と読む。
漢字は銘板とも書く。

・リモコントランス(小型変圧器)
リモコン配線用の変圧器。
電源配線用の端子ねじがある。
1次側に100V(200V)
2次側に24Vの表示がある。

トランスは変圧器の意味。
transformer
translate(別の状態へ)という意味。

 

電動機 電熱器

・電動機(モーター)Ⓜ
motor
動力源に使う電気機器のこと。
力率改善のためにモーターに並列で進相コンデンサを接続する。

・進相コンデンサ
英語では、
phase advance capacitor
phase advanced condenser

進相コンデンサは交流回路において
電動機の無効電力を減らして、
力率を改善するために取り付ける機器のこと。
容量は㎌(マイクロファラド)で表す。

・カバー付きナイフスイッチS
Knife switch
レバー操作で回路を開閉する機器のこと。
中にヒューズが入っている。

・電流計付き箱開閉器
電動機の手元開閉器などに使う機器のこと。
内部にナイフスイッチとヒューズが入っている。

・配線用遮断器
電動機用のブレーカーのこと。
モーターブレーカーとも呼ばれる。
電動機の出力KWが表記されている。

・漏電遮断器 BE
Earth Leakage Circuit Breaker
Earth Leakage Breaker

地絡が発生した時に電路を遮断する。
過負荷保護付の漏電遮断器は、過電流が流れた時にも
断路を遮断する機能がある。
テスト用ボタンが付いている。

・電熱器 Ⓗ
Electric heater(エレクトリックヒーター)

・タイムスイッチ TS
Time switch
設定した時間に機器を作動させるもの。

 

電磁開閉器

・電磁開閉器 S
電磁開閉器は(electromagnetic switch) 通称はマグネット。

電磁接触器(Electromagnetic Contactor)と
熱動継電器(Thermal Relay)を
組み合わせた状態の呼び方です。

電磁接触は電磁石により接点の開閉を行う。
熱動継電器は電動機が過負荷になった時、接点が過電流により開く。

・電磁開閉器用押しボタン
電磁開閉器の電圧をオンオフ操作をするスイッチ。

・フロートスイッチ F
float switch(浮き)
フロートの上下によりスイッチをオンオフするもの。
主にポンプの制御に使用。

・フロートレススイッチ LF
Floatless switch
電極棒が液に浸ると、電極間に電流が流れ電磁開閉器を動作させるもの。、

 

電気機器

・ルームエアコン RC
Room air conditioner
屋内のエアコンはインドアのIの添え字が付く。
屋外のエアコンは、アウトドアのOの添え字が付く。

・換気扇
Ventilation fan べンチレーション ファン
壁は丸枠。天井は□枠。

・ベル用トランス(小型変圧器) ⓉB
トランスの図記号にベルのBが付く。

 

配線図記号のまとめ

以上、配線図記号や基本的な機器について、

電工2種の試験で必要だと思われることだけまとめました。

スポンサーリンク

 

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる